潤沢にお金があれば、作りたい印刷物の内容をデザイン会社に伝えて、上がってきた内容に赤を入れて校正を重ね、OKを出したらあとは納品までお任せ~。というのがいちばんラクな全体像です。

しかし、現実には費用を抑えるために
どこかを自分で手配する事になりますよね・・・。

自分でデザインを起こせる人も居るでしょうし
印刷用データまで作れちゃう人は印刷工場、製本工場を自分で手配するのが確実です。

「そんな工場と取引きした事無いよ~」だったり、
自分では手配が面倒な工程がある場合に「こんなん出来る?」をご相談ください。

もっと手前、何から始めて良いか分からないかたは「こういうものを作りたい」をお知らせください。
完成までの全工程を調べて説明します。その中から自分で出来る作業・頼まなければいけない作業を整理しましょう。全部「丸投げ」でも、「ここだけ」でも大丈夫です。

例えばデザイン会社には下版データ作成までの依頼にしておいて、その先の工程をご相談ください。その案件に適した機械を(工場を)手配します。